本日 43 人 - 昨日 119 人 - 累計 194722 人
RSS

初めての米作り3

ズラリと並んだ

はざかけの稲穂🌾

最初に刈った亀の尾は

3段掛けの1番下❗

順々に刈り取った旭1号は

後から刈った分が1番上😝

緑米は掛ける場所がなくなって

半分以上

田んぼにほったらかし😝

そして

近所の倉庫の奥に眠っていた

足踏み脱穀機を借りて

はざかけの横に

コンパネ立て

シートをかけて養生し、

1番上から順におろして脱穀。

足踏みミシンより

かなり重い❗😝

要領がいる❗😝

残った藁の山❗😝

担いで田んぼに戻す😝

空いた場所に

田んぼに残した緑米をはざかけ

まだ田んぼに刈らずに残ってた

おくのむらさきを

やっと刈り取りはざかけ😝

どうよね⁉️

この超テキトーさ加減❗

途中雨の日もあり、

はざに

ビニールシートをかけたり

外して乾かしたり

そうこうしてる内に

ここでは

文殊おろしと呼ばれてるらしい

強風にはざが倒れ

大急ぎで強風の中

稲束を抱えて倉庫に運び~

(あまりの重労働に不動真言で気合を入れ~)

種類別にシートに積み上げ

カビが生えないよう

お日様が出たら

つどつど1番近い倉庫の前の

大豆を刈り取った畑に干す

これを毎日繰り返し

とうとうヤフオク❗

しかも中津❗近い😁

脱穀機が出たのを見つけて落札

持ってきてもらった❗

早い❗すごい😆⤴️

文明の力❗

藁もすぐ横に投げればよし❗

あっという間に籾になる❗

はぁ❗

発明した人に感謝だわ♥️

(藁は近くの馬小屋にもらわれていった)

さて、籾すりどうしよう⁉️

まさか石臼で引く⁉️

なんて到底ムリだわ❗😝

どうやったらお米になるのよ~

続く~














コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):